テトのせいでどこに行っても店が閉まっていた。これは最初から予想していたことであるが、実際のところ、現在、止むに止まれぬ事情もあって月末まではホーチミンに逗留する必要がどうしてもあった。 カフェで作業をしようと思って、ネットを使って目星をつけたカフェがどこに行っても閉まっていた。中には従業員がいるにも... 続きを読む | Share it now!
近所のカフェにて
今住んでいるバンコクのアパートの近くにはいくつかのカフェがあった。その中でも行きつけのカフェというのがやはりあったのだが、そのカフェに行く目的というのがカフェのオーナーとのちょっとした雑談というものであった。 正直、コーヒーにしろ紅茶にしろ、味が薄くてそれほど美味いと思わない。値段も別のローカルの店... 続きを読む | Share it now!
Huongmai Cafe。ハノイで珍しいコーヒー豆が買える店
ハノイの旧市街にあるHuongmai Cafeに行って来た。そこにはテーブル席があって店内でもコーヒーが楽しめる。旧市街歩きにちょっと疲れたら立ち寄るのも楽しい。 有名どころのジャコウネココーヒーもある。 コーヒーフィルター付きの豆を買って家で淹れてみた。 濃厚な味が特徴である。 ミルクを入れ... 続きを読む | Share it now!
ハノイにある小さなカフェ
よくいくカフェではないが、たまたまハノイにあったカフェで飲んだカフェ・スアダーである。 店の内装もお洒落だ。 こういう店がハノイにはそこかしこにあるから、ハノイを気に入っている。 ... 続きを読む | Share it now!
原価を抑えまくった!?アイスカフェラテ
今住んでいるホーチミンのアパートの一階にある名も無き喫茶店であったが、今朝行って、アイスカフェラテを注文したら、量があまりにも少なかった。値段は20000ドンである。 これは無いんでないかい?というぐらい量が少ない。ちょっと飲んですぐ氷だらけになった。 その喫茶店の女主人(アパートの管理人も兼ねてい... 続きを読む | Share it now!
ベトナムコーヒーについての所感
ホーチミンのとあるショッピングモールにあった喫茶店で、ベトナムコーヒーを初めて飲んだ。うまかった。苦味が全面に押し出された味だと思う。飲んだ瞬間にガツン!来る味だ。 それから、そのモールを出て、付近の住宅街をあてもなく彷徨ったのだが、住宅街に何軒か喫茶店があった。 土曜日のお昼前という時間もあった... 続きを読む | Share it now!
SLEEP CAFE パタヤのバス停の近くにあった
もうかれこれ1年前の話になるが、私がタイで働いていた頃に大学時代の友人がタイに遊びに来たことがあった。バンコクで合流した後にパタヤへと向かった。 パタヤではお決まりの放蕩に明け暮れたが、短い日程だったのもあり、別れのときは早々と訪れた。 友人がバンコク行きのバスに乗るときに少し時間があったので、立... 続きを読む | Share it now!
コメダ珈琲店エスカ店にて食事する
名古屋駅を降りるとエスカという地下街があった。自分の知っている範囲だと東京駅の八重洲地下街に似ていなくもないと感じた。ひたすらエスカをぶらぶらと散策しカフェは無いかと探し回った。 小腹もすいていたということもあるし、コーヒーのほかに何かつまめるものが欲しいと思った。 結句、コメダ珈琲店に入店した... 続きを読む | Share it now!
らんぷ美濃加茂店は落ち着く喫茶店だった
岐阜に居た頃、どこかに静かなカフェは無いかといつも探していた。ゆっくりと読書できるようなカフェであれば最高だ。もっといえば、他の客との距離が遠く、他者の話声や存在感があまり感じられないような場所がよかったのだ。 らんぷはいつ行っても、快適に過ごせる場所だった。カップも洒落ているし、お店のロゴも和風... 続きを読む | Share it now!