近所の市場にも行ってみた

仕事を辞めた後にこうしてプチ隠居のような生活を送っていると、会社で働かないでいることがいかに精神を安定させて、心安かな生活を実現させてくれるかということに気がついた。 今日など起きてから3度の飯を食べるくらいの活動はしているのだが、それ以外はそれこそ、ネットを見るとか、読書するとか、ゴロゴロするとか... 続きを読む | Share it now!

タイ人との社交について考えたこと

失業して職探しをしている間というのは会社に行かない分だけ精神的には楽なのだが、唯一というか厄介なことも生じていた。 それは、アパートの管理人さんから、「何で平日の昼間なのに会社に出かけないのか?」みたいなことを質問されたり、疑わしげな眼差しを浴びることであった。 その管理人さんとは以前から会えば親し... 続きを読む | Share it now!

アジア暮らしが長くなるとブログに書くこともなくなってくる

東南アジアには足掛け数年は暮らしたことになるが、そういう生活を続けていると自然と書くことも無くなって来る。 いや、本当は書きたいことはあるのだが、どうしても自主規制をしてしまう。それは自分と関わった人間への配慮も含まれる。 そうはいっても、他人のブログを読むときに、何が興味深いかと言ったら、それはや... 続きを読む | Share it now!

小旅行の前に

年末の休みを利用してタイ国内を旅しようと考えている。いまはその小旅行の前にセブンイレブンで買ったアイスコーヒーを飲みながら旅程を思案しているところであった。 ついさっき外出したとき、道路がいつもより大分空いていたので、おそらく普段よりは渋滞しないのではないかと思った。 バイクを借りてツーリングをする... 続きを読む | Share it now!

ゴロゴロしながら考える

やはりというか、なんというか。会社で働いているとダメだな。今働いている会社は土日が基本的に休みなのだが、土日になると身体が疲れてしまってずっとゴロゴロしてばかりだ。ベッドの上で寝転がって読書をすることが多い。 せっかくタイにいるのだから何か趣味を持って、何かに打ち込めば良いのかもしれないと思いつつ、... 続きを読む | Share it now!

もうすぐホーチミンを去る

プチ海外外こもりみたいなライフを送っていた。昼夜逆転の生活であり、朝になってようやく眠りにつく。午前中の終わりに目が覚める。朝飯はたいていパンとヨーグルトとミルクティーであった。 昼過ぎにようやく、さあて今日は何をするかと自問自答する。といっても、毎日、たいしてやることは変わらない。街歩きもそんなに... 続きを読む | Share it now!

わかっちゃいるけど、毎日コツコツ勉強するのは大変だ

昨日から長期休暇で、当初の予定では語学を勉強しまくろうと思っていた。タイ語を座客しようという目論みがあった。いやいや、そう簡単には勉強に集中できないものだな。連休1日目はなんだかんだと本を読んだり、ドラマを見たりで過ごしてしまった。家にずっといれば金は使わないのだがサボりの誘惑を断ち切るのが難しい。... 続きを読む | Share it now!

雨音がやかましい

先程から大雨が降っていた。部屋の中にいるから実害があるとすれば雨音だった。ベトナムで大雨が降るとこんなに音が気になるものか。いや、自分が住んでいるのが安アパートだからか。 タイにいた頃には大雨が降ったときに、雨音が気になるなんてことはあっただろうか?と振り返ってみる。うーむ、そういえば工場にいたころ... 続きを読む | Share it now!

観光するのも面倒くさい

この頃はもう外出をするとしても、飯を食うか、せいぜい喫茶店に行くぐらいであった。それらの店にしても特に新しい店を開拓しようという気は起こらなかった。同じ店に通って、毎日似たようなものを食べて満足していた。 ハノイに来てはいるが、観光地らしきものにも一切足を踏み入れていない。(仕事でたまたま観光地エリ... 続きを読む | Share it now!

外に出るとするか

月曜日から始まるクソな仕事の事を思うと、土日の休みも憂鬱な気分が続いていた。メランコリーというのはまさにこのことを言うのだろう。 確かに家にいれば金は使わないので有り難い。しかしながら、日光を浴びない生活を続けると精神の状態を悪化させるような気がする。そんなわけで、日曜日は外に出かけることにした。 ... 続きを読む | Share it now!