アパート

今住んでいるアパートは「部屋が狭い」という欠点を除いて、ほぼほぼ満足できることが多かった。シャワーの水圧も申し分ない。入居したときも清潔感のある部屋だった。 何よりも窓からの眺めが心地よかった。部屋にいるときはダラダラしているだけなのだが、窓からの景色というのは割と重要なポイントだろう。 以前、ベト... 続きを読む | Share it now!

近所の市場にも行ってみた

仕事を辞めた後にこうしてプチ隠居のような生活を送っていると、会社で働かないでいることがいかに精神を安定させて、心安かな生活を実現させてくれるかということに気がついた。 今日など起きてから3度の飯を食べるくらいの活動はしているのだが、それ以外はそれこそ、ネットを見るとか、読書するとか、ゴロゴロするとか... 続きを読む | Share it now!

タイ人との社交について考えたこと

失業して職探しをしている間というのは会社に行かない分だけ精神的には楽なのだが、唯一というか厄介なことも生じていた。 それは、アパートの管理人さんから、「何で平日の昼間なのに会社に出かけないのか?」みたいなことを質問されたり、疑わしげな眼差しを浴びることであった。 その管理人さんとは以前から会えば親し... 続きを読む | Share it now!

ゴロゴロしているのが一番正しい

会社に行かないというのは実に幸せなことなのだと改めて思う。失業中だからこそのことであるが、早起きする義務も無い、寝たいときに寝て、起きたいときに起きる生活だ。 朝起きて、会社に通わなくても良いというのはすばらし過ぎる。こうしているうちにだんだんと金が無くなって行くのは分かり切ったことだが、会社のくだ... 続きを読む | Share it now!

何が日本人の労働において問題なのか

諸悪の根源は日本人の労働観にあると思っている。 タイくんだりまで来ても日系企業で働いたら嫌でも日本人の労働文化の影響から逃れることは出来ないし、本土の日本人の文化を尊重せざるをえない。 そういうのが嫌なら外資系企業で働くしかないのかもしれないが、その外資系企業というのがまた曲者だ。中途半端な外資系企... 続きを読む | Share it now!

アジア暮らしが長くなるとブログに書くこともなくなってくる

東南アジアには足掛け数年は暮らしたことになるが、そういう生活を続けていると自然と書くことも無くなって来る。 いや、本当は書きたいことはあるのだが、どうしても自主規制をしてしまう。それは自分と関わった人間への配慮も含まれる。 そうはいっても、他人のブログを読むときに、何が興味深いかと言ったら、それはや... 続きを読む | Share it now!

近所のカフェにて

今住んでいるバンコクのアパートの近くにはいくつかのカフェがあった。その中でも行きつけのカフェというのがやはりあったのだが、そのカフェに行く目的というのがカフェのオーナーとのちょっとした雑談というものであった。 正直、コーヒーにしろ紅茶にしろ、味が薄くてそれほど美味いと思わない。値段も別のローカルの店... 続きを読む | Share it now!

大晦日

大晦日は近所で過ごした。今住んでいる場所はバンコクでも中心地ではない。ここに越してからしばらく過ぎたが、まだまだ散策できていないところもある。バイク旅から帰って身体は疲れていたが、徒歩で歩き回ることにした。 大晦日だからか閉まっている商店が多い。1キロ以上歩いて小さなイタリアンレストランを見つけた。... 続きを読む | Share it now!

小旅行の前に

年末の休みを利用してタイ国内を旅しようと考えている。いまはその小旅行の前にセブンイレブンで買ったアイスコーヒーを飲みながら旅程を思案しているところであった。 ついさっき外出したとき、道路がいつもより大分空いていたので、おそらく普段よりは渋滞しないのではないかと思った。 バイクを借りてツーリングをする... 続きを読む | Share it now!

ゴロゴロしながら考える

やはりというか、なんというか。会社で働いているとダメだな。今働いている会社は土日が基本的に休みなのだが、土日になると身体が疲れてしまってずっとゴロゴロしてばかりだ。ベッドの上で寝転がって読書をすることが多い。 せっかくタイにいるのだから何か趣味を持って、何かに打ち込めば良いのかもしれないと思いつつ、... 続きを読む | Share it now!