どこか傲慢な態度を取るチンピラであった

さっき洗濯をしにアパートの1階までエレベーターを使って降りていこうとした時だった。どの階だったが忘れたが、一人のタイ人だが日本人だかわからないが中年男が入ってきた。 前にも遭遇したことがあったが、その時は確か、ケバい感じの熟女を連れていて、いかにもチンピラ風の男だなとは思った。 今回会ってまたその思... 続きを読む | Share it now!

価値観の相違にどう対処するか

タイで水商売(按摩、カラオケの類)の女性と話をしていて、ほぼ確実に聞かれる事項がある。それは、「どこに住んでいるのか」、「駐在員かどうか(日本から派遣されてタイにきているのか」、「運転手はいるのかどうか」、などなど。 初対面の相手に対して聞くべき質問ではあるまい。不躾にもほどがあると毎回呆れるが、彼... 続きを読む | Share it now!

娯楽も変遷していくに違いない

世間はコロナ騒ぎに翻弄されて、ある種の「引きこもり」のような生活スタイルを余儀なくされているかもしれない。 そこで生じる稼ぎ、飯を食っていく、糊口をしのぐという問題はさておき。 もともと、引きこもり気質のあった人間たちにとっては、おそらく、今回の騒ぎをよそに、「何を今更」という感じではないか。 筆者... 続きを読む | Share it now!

ボッタクリ警官に遭遇し思ったこと

客先に出向く必要があって、アユタヤ方面に車を走らせていた。高架の高速道路で1号線のドンムアン空港を通り過ぎるあの道路だ。 昨今のコロナの影響もあって車はほとんど走っていなかった。 それから県境において検問があるというから些か緊張していた。 高速料金を支払う料金所のところで案の定、警察官が待ち構えてい... 続きを読む | Share it now!

タイで車を運転しながら思う

タイにもあおり運転がある。 バックミラーを見ると、後ろの車がギリギリに迫ってきているのが分かる。阿呆なタイ人だなといつも思う。 いやいや、ドライバーはタイ人じゃないかもしれないがな。それでも、ここはタイであるから、タイ人の可能性は大だけど。 何とかして、あおり運転ドライバーに対して仕返しをしてやりた... 続きを読む | Share it now!

思わず辟易としてしまうこと

タイで働きながら、日本人サラリーマン(駐在員の連中)と遭遇することが多い。彼らとの接触抜きにして仕事が成り立たないのだから仕方ないのだが、正直、彼らと接していて辟易させられることが頻繁にある。 彼らとの会話では、とりあえずゴルフ好きであることをアピールしておけば間違い無い。タイといえば夜遊びの方が有... 続きを読む | Share it now!

家で一人で飲むのが気楽

今日は本格的な外出を企てようかどうしようかと迷っているうちに、結局、夜になってしまった。シーコンスクエアあたりまで徒歩で行けなくはないのだが、それはちょっと面倒くさい。今現在住んでいるエリアで何が問題かと言って、タクシーもバイタクも捕まりにくいことだ。ソンテオもバスも走ってない。 いや、正確に言えば... 続きを読む | Share it now!

仕事なんぞもらいにいかなくてもよかろうに

もう二年ほど前の話になるけれど、日本は中部地方のとある片田舎にある工場で働いたことがあった。そのときに直属の上司が言っていた言葉ですごく印象に残っているものがある。それは、、、 「仕事をもらいにいかないといけない!」 というものであった。 どういう意味かというと、会社で働くということは、上司からあれ... 続きを読む | Share it now!

勝ち気な人との付き合いは大変だ

勝ち気な人というのはどうにも疲れる。自分は彼らと真逆のような性格をしているものだから、生活上、何かのおりに彼らと体面しなければならないときに、ひどく疲れてしまう。 自分が苦手なタイプの人というのもだんだんと分かってきたようで、たとえば面接などの場においても、お互いに紳士的に、常識を弁えているようなフ... 続きを読む | Share it now!

浪人の身だからこそバスを使う

タイで浪人中の身(無職)であるから、外出するときはとくにバスを使うことが多い。最近のバスは以前にくらべて1〜2バーツほど値上げしているらしい。といっても、エアコンのついていないバスなら10バーツ以下で乗れてしまう。どこまで行っても10バーツだ。 BTSに乗る方が早くて快適なのは分かっているが、BTS... 続きを読む | Share it now!