Fatboy’sでバイクを借りた

サトーンにあるFatboy’sというレンタルバイク屋に行った。

Fatboy’sはBTSのスラサック駅からも徒歩で行ける距離にある。

もともと、ホンダのフォルツァ目当てで行ったのだが、あいにくそういった大型の排気量のバイクは借りれなかった。

ヤマハのAeroxという155ccのバイクを借りた。二日間借りて500バーツだ。

バイクを借りるには、5000バーツのデポジットと、パスポートのコピーが必要だった。(デポジットはバイクを返却後に返還される。)

155ccというのがどれだけのパワーがあるのかと思ったが、意外とよく走る。バンコクからアユタヤまで行ったのだが、多少の長距離ツーリングでもこなせそうだ。

追い越しも楽である。

長時間走っていて、尻の痛みもそれほどではなかった。

唯一の難点は自分が借りたAeroxの燃費が悪かったことだ。新車ではないので致し方ないのかもしれないが、ガソリンの減り具合が早かった。

タイ生活での楽しみの一つとして、筆者の場合にはバイクがある。バイク購入にはワークパーミットが必須のようだし、手軽にバイクツーリングをするなら、レンタルバイク屋を利用するのが良いだろう。

Fatboy’sではミッションバイクの講習もやっているらしい。料金は1時間1500バーツだとか。一瞬、高いなと思ったが、冷静に考えてみると、日本でバイクの免許を取ろうと思ったらもっと多くの費用がかかるだろう。何時間でミッションバイクの運転をマスター出来るかも分からないが、こういうタイでのスクールを利用するのも悪く無いかと思った。(日本に帰って教習所に行ってバイクの免許を取るとなるとえらい手間になってしまうだろうから。)