いつも行く安いコーヒー屋が閉店してしまった

休みの日になるとよくレタントン通りにあったコーヒー屋で1杯20,000ドンのアイスコーヒーを買っていた。夜はおそらくカウンターバーになる店の軒先を日中の間、コーヒー屋台にしていた。

コーヒー代が安くて助かっていたのだが、最近、といっても結構な日数が経過したが、そのコーヒー屋が閉まってしまった。残念なことだ。これでもう安価なコーヒーを買う場所がレタントン界隈ではなくなってしまった。少なくとも、自分が知る範囲ではそういう店が無い。あの店は店員の売り子たちも愛想がよくて良かったんだが。

そんなわけで、今日は別のカフェに行ってコーヒーを買って来たが、店員の応対がどうにもこうにもビジネスライクというか、感じが悪かった。コーヒーなどという嗜好品を買ってわざわざ気分を悪くすることはあるまいと思いつつ。

レタントンの日本人街というのはつくづく裕福な駐在員向けの街なのだと思う。ここにいればとりあえず日本のモノは何でも揃う。その代わり物価は高い。もう少し、中心街から離れれば物価の安いローカルな世界があるんだろうけど、今度は交通の便が一気に悪くなることが懸念された。