ベトナムでは和書の値段は高いので買わないことにしている

ベトナムにいると日本語の書籍が手に入りにくい。いや、正確に言えば書籍は手に入るが、値段が高かった。現在の安月給で無理して買うべきかどうか相当迷う値段のものが殆どであった。そんなわけで書籍は買わないことに決めていた。

この3ヶ月程で買った書籍といえば洋書が3冊ほどか。

電子書籍を買うという手も無くは無いが、自分は古い人間なのかしらないが、電子書籍だと読んだ気になれない。そろそろ考え方を変えるべきときが来ているのかもしれない。

仕事でどうしても仕事のために考えるための材料が欲しくなることがある。最近はネットで情報収集することが殆どだった。何しろそれ以外には勉強の仕様が無いのだから致し方ない。

ネットだと覚えるべきことが頭に残りにくい気がする。サイトの著者によっては非常に明晰に書かれていて、一度読むだけで内容までも記憶出来てしまうくらいよく書かれていることもある。そういうことは稀だ。自分で工夫して勉強していくしかない。